アジア最大級の熱気球大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が、2025年10月30日(木)~11月3日(月・祝)までの5日間で開催されます!
開催場所は佐賀市の嘉瀬川河川敷。
開催期間中のスケジュールを紹介します。
目次
大会スケジュール

写真提供元(佐賀バルーンフェスタ組織委員会)
佐賀インターナショナルバルーンフェスタのバルーン競技が行われるのは、2025年10月30日(木)~11月3日(月・祝)の5日間。
10月29日(水)の朝は公式練習飛行が行われ、夜は佐賀市中央大通りでライトファンタジーが開催されます。
一部のイベントは天候によって時間が前後したり、中止になったりする場合があるため注意が必要です。
2025年10月29日(水)
- 公式練習飛行(7:00~)
- サガライトファンタジーパレード ※佐賀市中央大通り(シンボルロード)
2025年10月30日(木)
- 競技フライト(7:00〜/15:00〜)
- バルーンファンタジア(9:00〜)
- 気球教室(13:00〜14:00)
- うまかもん市場(7:30~)
- イベントステージ(8:00~)
2025年10月31日(金)
- 競技フライト(7:00〜/15:00〜)
- バルーンファンタジア(9:00〜)
- ヤクルトキッズデー
- バルーン競技飛行見学(6:45〜9:00頃)
- バルーンファンタジア〜ゆかいなバルーン大集合〜(9:00〜10:30)
- 球皮内体験
- 気球教室(13:00〜14:00)
2025年11月1日(土)
- 競技フライト(7:00〜/15:00〜)
- バルーンファンタジア(9:00〜)
- 気球教室(13:00〜14:00)
- うまかもん市場(7:30~)
- イベントステージ(8:00~)
2023年11月2日(日)
- 競技フライト(7:00〜/15:00〜)
- バルーンファンタジア(9:00〜)
- ホンダトライアルバイクショー(11:00〜/14:00〜)
- 気球教室(13:00〜14:00)
- 夜間係留「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」(18:30〜)
- うまかもん市場(7:30~)
- イベントステージ(8:00~)
2022年11月3日(月・祝)
- 競技フライト(7:00〜/15:00〜)
- バルーンファンタジア(9:00〜)
- ホンダトライアルバイクショー(11:00〜/14:00〜)
- 気球教室(13:00〜14:00)
- キー・グラブ・レース(15:00〜)
- 夜間係留「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」(18:30〜)
- うまかもん市場(7:30~)
- イベントステージ(8:00~)
アクセス情報

写真提供元(佐賀バルーンフェスタ組織委員会)
駐車場・駐輪場情報
佐賀インターナショナルバルーンフェスタの開催期間中、約4,000台(土日祝は最大6,000台)の駐車スペースを確保。
とくに週末のお出かけは渋滞が予想されるため、公共交通機関の利用をおすすめします。
駐輪場はメイン会場の河川敷東側に用意されています。
場所は会場マップで確認してくださいね。
くわしい情報は、こちら▼
会場マップ
公共の交通機関
公共交通機関を利用してアクセスする方法を紹介しますね。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタの開催期間中に臨時駅の「JRバルーンさが駅」が開設されます。
また、鳥栖駅〜バルーンさが駅〜江北駅間に臨時列車「バルーンフェスタ号」が運転されるので要チェックです!
2024年から交通系ICカードの利用も可能になりましたので、混雑はしますが以前よりスムーズになっていると思います。
博多・天神~バルーンさが駅を利用するのにおすすめの切符もありますのでぜひチェックしてみてください✨
くわしい情報は、こちら▼
バルーンさが日帰り往復きっぷ&ロマ佐賀列車 周遊きっぷ
観戦マナー

写真提供元(佐賀バルーンフェスタ組織委員会)
会場全体
・会場内で歩きタバコと吸い殻のポイ捨て禁止
・会場内で自転車乗車はNG ※サドルから降りて手押しで移動
・河川敷利用で危険な場所があるため、お子さんに注意すること
・カメラ撮影時に三脚を使用するとき、通路の妨げにならないよう設置場所に配慮すること
・ドローンやマルチコプターのような小型無人機は飛行禁止
競技エリア付近
・河川敷の階段へ着席するのはNG
・競技エリアは許可された人のみ入場可能
会場外
・生活道路へ無断駐車するのはNG
くわしい情報は、こちらをご覧ください。
観戦マナー
お子様やペット連れの方
小学生までのお子さんへ迷子バンドが無料配布されます。
配布場所は大会本部・バルーン情報センター・憩いの広場本部・憩いの広場北口バルーン会場内の4ケ所です。
ピンクの看板を目印に向かうとわかりやすいですよ。
くわしい情報は、こちらをご覧ください。
迷子バンドを無料配布
ペットは必ずリード・カート・キャリーバッグを利用し、放さないようにしましょう。
くわしい情報は、こちらをご覧ください。
ペット連れの注意点
歩きやすい靴で佐賀インターナショナルバルーンフェスタへ出かけよう

写真提供元(佐賀バルーンフェスタ組織委員会)
会場は広々としており、たくさん歩くことが予想されますので、履き慣れた歩きやすい靴で出かけてくださいね。
また、広い河川敷なので紫外線対策や日中との寒暖差対策で、脱ぎ着しやすい上着を一枚持っていくことをおすすめします。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタの開催期間中、来場者数は約80万人とたくさんの人が訪れます。
とくに小さなお子さんがいる人は、迷子にならないよう注意が必要です。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタを楽しむポイントについては、別記事で紹介させていただきますね。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
| 開催期間 | 2025年10月30日(木)〜11月3日(月・祝) |
| 開催場所 | 佐賀市嘉瀬川河川敷 |
| 問い合わせ先 | 熱気球大会佐賀運営委員会(佐賀市観光振興課内)TEL 0952-29-9000 |
| 公式サイト | https://www.sibf.jp/ |



















