【神野公園 こども遊園地】2時間で大満足!こども遊園地体験レポート!

【佐賀市 神野公園】2時間で大満足!こども遊園地の体験レポート!

佐賀市の桜の名所でも知られている「神野公園」
その神野公園の中にある「こども遊園地」を子ども達と体験してきました!

お昼過ぎに到着しても短時間で楽しめました!

家でゆっくりしていたので神野公園に着いたのは15時ぐらいでした。
16時半には閉園だとホームページに書いてあったので大丈夫かな?と思いつついざ入園。

佐賀の方はご存知かもしれませんが、この神野公園は『入園料無料』なんです!

アトラクションで遊ぶ「のりもの券」を購入するだけで楽しめるシステム♪
遊園地というより公園♪…でもアトラクションもあり、遊具もある!

激しくないし、まったり楽しむにはちょうどいい遊園地です。

神野公園こども遊園地ってどこ?

私は佐賀大和IC近くに住んでいるので車で15分ほどで行けました。
※佐賀駅からバスで約8分

遊園地といってもそれほど大きくはありません。

アトラクションも幼児向けに作られているものがほとんどです。
そういう意味では武雄にあるメルヘン村と共通するところは多いと思います。

▼メルヘン村の体験レポはコチラ

駐車場は多めに設定されていますので車で行っても基本的には駐車できると思います。

そして神野公園は、、駐車料金無料!!

佐賀の施設は駐車料金無料が多いですね。
遊園地って駐車場代も払うところが多いので地味に助かります。

そして、駐車場からこども遊園地までの距離が近い!
大きな遊園地では駐車場から歩くのがしんどくなるのでこれはリアルにありがたかったです。

神野公園_駐車場マップ
※出典:神野公園こども遊園地公式サイト

神野公園こども遊園地の料金は?

 ◆神野公園こども遊園地 各種のりものチケット料金
神野公園料金表
 ※50円券のバラ売りチケットもあります

【 フリーパスは9つのアトラクションが乗り放題 】
・ミニジェットコースター
・SL(汽車)
・アポロスター
・メリーゴーランド
・フロッグジャンピング
・スペースカー
・スカイダンボ
・回転ボート
・チェーンタワー
※トランポリン・ボールプールはフリーパス対象外

冒頭でも書きましたが、神野公園こども遊園地の入園料は 無料 なんです!
アトラクションに乗るための「のりものチケット」を買うだけで楽しめる手軽さも神野公園こども遊園地の良さですね♪

今回は時間もあまりなかったので初めに1,000円券を購入して遊んでみました!

【マル得情報】
公式サイトでチケットを事前購入すると飲食店で使える100円引きが付いてくる!
神野公園_Web割
※出典:神野公園こども遊園地公式サイト

神野公園こども遊園地のアトラクションは?

恒例の勝手にアトラクションランキング~♪

ということで、子ども達の遊んだアトラクションを回数、滞在時間でアトラクションランキングを付けていきたいと思います♪

1位 回転ボート

神野公園回転ボート

ぐるぐるまわるボート!、、、だけじゃない!?

ボートに乗り込みいざ出発。

ボートに置いてある網で水上に浮いている「魚のおもちゃ」を捕まえれるというイベント付きのアトラクション!

これがすごく楽しそうで、実際に子ども達もかなり喜んでいました!
1つのボートに2つ網があるので兄弟でどっちが多く魚をGETできるか競争できます。

見ている私も楽しかったアトラクションでした♪  

※身を乗り出し過ぎて池に落ちないようにね!

2位 ミニジェットコースター

神野公園ミニジェットコースター

こども遊園地で一番大型のアトラクションがミニジェットコースター。

でも、神野公園のジェットコースターは激しくありません!
傾斜も緩やかなので子ども達にはちょうどいい難易度です。

しかも2周してくれます!


子ども達はトロッコみたいで楽しかったそうです♪

3位 フロッグジャンピング

神野公園フロッグジャンピング

意外に意外。これで3女は怖がって泣きました。。💦

上下にゆるやかに動くアトラクション。
思いもよらないところで下がるのでヒヤッとしたのかも。

上に上がると間違い探しも同時にできるようになっているので余裕があれば間違い探しに挑戦してみるのもあり!

その他にも魅力のあるアトラクションが本当に多かったです!

1000円券を2回+バラ売りチケットも買うことになるとは思いませんでした。。💦  

神野公園こども遊園地 アトラクションの年齢制限は?

神野公園こども遊園地_年齢制限表

神野公園こども遊園地では、腰がすわっている「0歳」から保護者同乗(※以下、サポート同乗)であれば全てのアトラクションに乗ることができます♪

3歳未満は全ての乗り物でサポート同乗が必要です。
3歳であれば「スペースカー」「スカイダンボ」「ミニジェットコースター」「チェーンタワー」はサポート同乗が必要となります。
4歳であれば「ミニジェットコースター」「チェーンタワー」はサポート同乗が必要となります。
満5歳以上からは、全てのアトラクションを子どもだけで遊ぶことができます。
※フロッグジャンピングは、年齢に関係なく身長100㎝以上の方のみ利用可能。

神野公園こども遊園地は、腰がすわっていれば0歳児から遊べる数少ない遊園地と言えるのではないでしょうか。
近所の公園感覚で遊べて、小さい頃から一緒に楽しめます✨

神野公園こども遊園地の雰囲気は?

神野公園休憩スペース

遊園地って意外に疲れますよね。
そんな時は休憩しましょう。
神野公園こども遊園地では休憩するためのイスが多いんです!
ご飯やお菓子もイスに座って食べれたのですごくありがたかったです!

神野公園トイレ

公園と聞くと、、トイレが汚いって印象の方も多いかもしれません。
でも、神野公園こども遊園地の内にあるトイレは清掃が行き届いてました!
トイレの建物もまだ新しかったのでキレイに利用できますし、長時間滞在できる安心ポイントだと思います♪

神野公園無料遊具エリア

滑り台を中心とした「無料エリア」が充実していることも神野公園の良いところ!
90度滑り台があるので小学生高学年でも楽しめるはずっ!?
アトラクション券が無くなっても、まだまだゆっくり遊んで帰れます。  

神野公園こども遊園地 飲食の持ち込みは?園内の飲食店は?

神野公園飲食店メニュー

はい!飲食物の持ち込みも大丈夫なのでお弁当をもって一日過ごすこともできます。

こども遊園地の中にも売店&飲食店もあるので手ぶらでも大丈夫!

カレーライスやうどん、ポテト、ナゲットなどの軽食を購入することができます。
実際にポテトを購入したんですが、揚げたてでおいしかったです✨  

神野公園こども遊園地で遊んでみた感想

今回は佐賀市にある「神野公園こども遊園地」へ行ってみました!

結論、、約2時間という短時間でしたが、、、大満足できました!!

アトラクションも常時スタッフさんがいて、待ち時間がまったくなく楽しめたことが大きかったと思います!

アトラクション数も10個ぐらいなので、低予算でも遊びつくすことができました!
未就学児のお子さんがいるご家庭にはかなりおススメです!

どれも激しすぎないアトラクションなので遊園地デビューは神野公園が一番いい気がします!
初めてジェットコースターに乗れたことが子ども達の自信につながるかもっ!?

車でのアクセスもバツグンなので、ぜひ一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか♪

【神野公園こども遊園地】営業時間・駐車場・アクセス・問合せ先

所在地〒840-0806 佐賀県佐賀市神園4丁目1-3
営業時間9:30~17:00 【定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)】 ※冬季営業は時間短縮あり
駐車場無料(160台)
電話番号0952-30-8461
関連サイト神野公園こども遊園地 公式サイト

【 交通アクセス 】
《車》   佐賀大和IC ⇒ (約15分)⇒ 神野公園こども遊園地
《バス》JR佐賀駅 ⇒ 神野公園・佐賀医大行き ⇒ (8分) ⇒神野公園こども遊園地

【佐賀市 神野公園こども遊園地】クチコミ情報 ※Googleクチコミ参照

★4つ 
入場料・駐車場無料なレトロ感漂う古いミニ遊園地です。
スタッフの方は皆さん笑顔で対応も良く、遊具の手入れもされてますし新型コロナ対策もされてました。
★5つ 
アトラクションは決して多いとは言えませんが、3歳から小学校低学年までなら、低料金で、ゆっくり楽しめますよ。
今は少なくなった、昭和の香りが満載の遊園地で、是非ともずっと、残しておきたい施設です。
★5つ 
かなり、良心的な遊園地です。
駐車場無料 入場料無料 親子(未就学児)ペアフリーパス2000円 小学生以上1600円 PayPay使えます。
小学生以下フリーパス誕生日300円割引有ります。
The following two tabs change content below.

ともさん

リラックマ・ステーキ・イベント・漫画を好むアラフォー

関連記事

  1. 【佐賀 グルメ】FOOD FACTORY FLEX(佐賀駅バスセンター東側)新規オープン!

    【佐賀 グルメ】FOOD FACTORY FLEX(佐賀駅バスセンター東側)新規オープン!

  2. 【2021年 イベント情報】佐賀県立博物館 悠久の佐賀刀剣史

    【2021年 イベント情報】佐賀県立博物館 悠久の佐賀刀剣史

  3. 【2021年 イベント情報】佐賀県立美術館 相田みつを全貌展

    【2021年 イベント情報】佐賀県立美術館 相田みつを全貌展

  4. 【2022年最新版】GW旅行に行くなら佐賀!日帰りおでかけにおすすめなスポット

    【2023年最新版】GW旅行に行くなら佐賀!日帰りおでかけにおすすめなスポット

  5. 【佐賀 ランチ】人気のハンバーグ店7選!駅近くのオススメ店もご紹介

    【佐賀 ランチ】人気のハンバーグ店7選!駅近くのオススメ店もご紹介

  6. 【佐賀県内のお出かけイベント情報】2022年8月6日(土) ~ 8月7日(日)

    【佐賀県内のお出かけイベント情報】2022年8月6日(土) ~ 8月7日(日)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA