【2023年】最大で9連休!ゴールデンウイークは佐賀県内のイベントやお祭りにおでかけしよう

【2023年】最大で9連休!ゴールデンウイークは佐賀県内のイベントやお祭りにおでかけしよう

平日に休みを取得すると、多い人で最大9連休になる2023年のゴールデンウイーク。
今年は旅行に行ったり、テーマパークに足を運んだり、レジャーを予定している人もいるでしょう。

そこで今回はゴールデンウイークにおすすめの佐賀県内のイベントやお祭り、スポットをご紹介します。
たとえば焼物ファン待望の「有田陶器市」をはじめ、鯉のぼりの吹き流しが名物の「川上峡春まつり」、子どもも大人も楽しめる「ビーコロ2023×錯視展」など。

今年のゴールデンウイークは外におでかけして、家族や友人、恋人と一緒にたくさんの思い出をつくりませんか。
皆さんにとって、最高のゴールデンウイークになりますように!

【佐賀市】でおすすめのイベントやお祭り

最初に佐賀市でおすすめのイベントやお祭りを紹介します。
注目はオープン前のアリーナに入って遊べる「SAGAアリーナトライアルフェス」です。

オープン前のアリーナに入って遊ぼう「SAGAアリーナトライアルフェス」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SAGAサンライズ パーク(@sunshine.forest2020)がシェアした投稿

 

2023年5月13日(土)にグランドオープンするSAGAサンライズパーク・SAGAアリーナ。
小学生対象のおしごと体験やeスポーツ体験、お笑い芸人のステージイベントなど、楽しいイベントが盛りだくさん!

一部のイベントは事前予約が必要で先着順です。
気になる人は早めにチェックしてくださいね。

イベント詳細
開催場所SAGAサンライズパーク
所在地佐賀県佐賀市日の出2丁目1番10号
開催期間2023年5月3日(水・祝)~5日(金・祝)
開催時間10:00~17:00
料金無料(事前申込制)※先着
駐車場来場者用駐車場はなし、公共交通機関を利用
問い合わせ先JR九州エージェンシー(株)TEL 092-712-8236(平日9:30~17:30)
E-mail:sagaarena-try@jrkyu-ag.co.jp
公式サイトSAGAアリーナトライアルフェス

川上峡の春の風物詩「川上峡春まつり」

九州の嵐山と呼ばれる川上峡。
官人橋付近に群舞する鯉のぼりの吹き流しが、訪れる人の目を楽しませてくれます。

周辺に道の駅大和「そよかぜ館」やベーカリーカフェの「BUNGA VILLAGE(文雅ビレッジ)」が点在しており、あわせて立ち寄るのにおすすめです。

道の駅大和「そよかぜ館」の情報はこちらをチェック!

ベーカリーカフェの「BUNGA VILLAGE(文雅ビレッジ)」の情報はこちらをチェック!

過去にご紹介した「川上峡春まつり」の情報はこちらをチェック!

イベント詳細
開催場所官人橋付近
所在地佐賀県佐賀市大和町大字川上
開催期間2023年3月12日(日)~2023年5月21日(日)
料金無料
駐車場あり
問い合わせ先大和町観光事業実行委員会(佐賀市観光協会内)TEL 0952-20-2200
公式サイト川上峡春まつり

船で行く春のレジャー「有明海潮干狩り」

有明海の最大6mもの干満差を利用する、ダイナミックな潮干狩りです。
漁船に乗って有明海の神秘を体験しに、おでかけしてみませんか。

イベントは完全予約制です。
持参物や注意点がありますので、事前に確認しておきましょう。

イベント詳細
開催場所有明海
所在地佐賀県佐賀市南部
開催期間2023年4月19日(水)~2023年5月21日(日)
料金相乗り船
大人(中学生以上)4,000円
子ども(小学生)2,000円
※乳幼児(幼稚園以下)は無料ですが、予約時に伝えること

貸切船(一隻の定員は大人・子どもを合わせて12人)
平日25,000円
土曜日・日曜日・祝日30,000円
ほかにオプションあり(広江支所分のみ)

駐車場あり
問い合わせ先川副町観光事業実行委員会(佐賀市観光協会内)TEL 0952-20-2200
公式サイト有明海潮干狩り

【西松浦郡】でおすすめのイベントやお祭り

次に西松浦郡でおすすめのイベントやお祭りを紹介します。
ゴールデンウイークといえば外せないのが、有田陶器市です。

焼物ファン必見「有田陶器市」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

有田陶器市と有田観光(@arita_kankou)がシェアした投稿

 

古い歴史をもち、全国の焼物ファンが訪れる「有田陶器市」。
JR上有田駅から有田駅までの約4kmの沿道に450軒ほどの陶器店が並んでおり、市場に出ないB級品や半端物をリーズナブルな価格で購入できます。

朝の8時くらいから店舗が開店するので、人込みが苦手な人は早朝を狙って行かれるといいかもしれませんね。
ファッションは軍手・リュック・帽子・パンツ・スニーカーのように、動きやすいカジュアルなスタイルがおすすめです。

過去にご紹介した「有田陶器市」の情報はこちらをチェック!

イベント詳細
開催場所佐賀県西松浦郡有田町内
開催期間2023年4月29日(土・祝)~2023年5月5日(金)
開催時間店舗により異なる
駐車場会場外まわりの駐車場を利用 ※場内は歩行者天国
問い合わせ先有田陶器市事務局(有田商工会議所)TEL 0955-42-4111
公式サイト有田陶器市

世界の陶磁器作品が集合「有田国際陶磁展」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

有田陶器市と有田観光(@arita_kankou)がシェアした投稿

 

119回の歴史を誇る「有田国際陶磁展」。
美術工芸品・オブジェ部門は佐賀県立九州陶磁文化館で、産業陶磁器部門は佐賀県陶磁器工業協同組合で開催されます。

日本で最も歴史のある陶磁展で、文部科学大臣賞や佐賀県知事賞などを受賞した、入賞作品を間近でみれるのが魅力です。

イベント詳細
開催場所佐賀県立九州陶磁文化館(美術工芸品・オブジェ部門)
佐賀県陶磁器工業協同組合(産業陶磁器部門)
所在地佐賀県立九州陶磁文化館:佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1
佐賀県陶磁器工業協同組合:佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙1217番地
開催期間2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)
開催時間9:00~17:00
駐車場あり
問い合わせ先佐賀県立九州陶磁文化館 TEL 0955-43-3681
佐賀県陶磁器工業協同組合 TEL 0955-42-3164
公式サイト有田国際陶磁展

【唐津市】でおすすめのイベントやお祭り

次に唐津市でおすすめのイベントやお祭りを紹介します。
唐津でもバラエティ豊かなイベントが開催されますよ。

特別イベントの日にキッチンカーが登場「ぼたんと緑の丘ブルーメンフェスト2023」

肥前町万賀里川に位置するぼたんと緑の丘で、ぼたんやシャクヤクの開花に合わせて開催される「ぼたんと緑の丘ブルーメンフェスト2023」。

おいしいパンやスイーツをはじめ、新鮮な野菜、肉のほか、ぼたん苗などが販売されます。
特別イベントの日にはキッチンカーが多数登場。
佐賀牛のような豪華景品が当たるガラポン抽選会も開催予定です。

イベント詳細
開催場所ぼたんと緑の丘および屋外駐車場
所在地佐賀県唐津市肥前町万賀里川373-39
開催期間2023年4月11日(火)~5月7日(日)
開催時間9:00~17:00
入園料シーズン中:大人(高校生以上)520円、子ども(小・中学生)310円
シーズン外:大人(高校生以上)310円、子ども(小・中学生)100円
駐車場あり
問い合わせ先ぼたんと緑の丘公園事務所 TEL 0955-53-2032
肥前市民センター産業・教育課 TEL 0955-53-7145
公式サイトぼたんと緑の丘ブルーメンフェスト2023

テーマは食と器の縁結び「唐津やきもん」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

唐津やきもん祭り(@karatsu.yakimon)がシェアした投稿

 

唐津市中心市街地周辺で開催される「唐津やきもん」。
陶芸家の展示販売をはじめ、唐津焼で提供される特別メニューのような、さまざまなイベントが開催される予定です。

とくに普段は宿泊客しか立ち入る機会のない老舗旅館の「洋々閣」は、建物や庭園の美を楽しめるのが醍醐味のひとつ!

イベント詳細
開催場所佐賀県唐津市中心市街地周辺
開催期間2023年4月29日(土・祝)~5月5日(金・祝)
開催時間店舗により異なる
駐車場周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ先唐津やきもん祭り実行委員会(一般社団法人唐津観光協会内)TEL 0955-74-3355
唐津焼振興室 TEL 0955-72-9196
公式サイト唐津やきもん

曳山が神社前に勢揃い「唐津神社 春季例大祭」

唐津神社は唐津の町の中心部に位置しており、入口にそびえ立っている白い鳥居が印象的です。

春季例大祭当日は11月に開催される唐津くんちに登場する14台の曳山が勢揃いします。
神社近くの商店街で催される地元の物産市も、みどころのひとつです。

イベント詳細
開催場所唐津神社前
所在地佐賀県唐津市
開催日2023年4月29日(土・祝)
開催時間神社前整列 10:00~15:00
料金観覧自由
駐車場あり(約20台)
問い合わせ先唐津駅総合観光案内所 TEL 0955-72-4963
公式サイト唐津神社 春季例大祭

新緑の季節に特別公開「環境芸術の森 新緑シーズン」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

環境芸術の森(@kankyogeijyutunomori)がシェアした投稿

 

1万本ものカエデの森が、緑の葉で覆われる「環境芸術の森」。
紅く色付く紅葉の幻想的な雰囲気とは異なり、新緑のシーズンもすがすがしくて、おすすめです。

人が多く集まるお祭りやイベントも楽しいですが、今年のゴールデンウイークは、さわやかな空気が流れる環境芸術の森で森林浴を楽しんでみませんか。

過去にご紹介した「環境芸術の森」の情報はこちらをチェック!

イベント詳細
開催場所環境芸術の森
所在地佐賀県唐津市厳木町平之667
開催期間2023年4月22日(土)~6月30日(金)
開催時間9:00~16:00
入場料大人・高校生700円
小・中学生300円
幼児無料
団体20名以上600円(団体のみ要予約)
駐車場あり(150台・バス10台)※シーズン中のみ有料
春・秋(ゴールデンウィーク期間・11月10日〜23日 予定)
軽・普通車500円、自動二輪車300円、大型・バス1,000円
問い合わせ先環境芸術の森 TEL 0955-63-2433(9:00~16:00)
公式サイト環境芸術の森

【伊万里市】でおすすめのイベントやお祭り

次に伊万里市でおすすめのイベントやお祭りを紹介します。
家族で出かけるのにおすすめのイベントです。

飲食イベントや青空ロクロ体験あり「秘窯の里 伊万里大川内山 伊万里窯元市」

秘窯の里 大川内山の窯元による「伊万里窯元市」。
5軒の窯元で購入すると抽選で、陶板や焼き物のようなプレゼントがもらえるスタンプラリーに参加できます。

焼きそば・ハンバーガー・おにぎり・かき氷といったキッチンカー、飲食店らが多数出店する飲食イベントにも注目です。

イベント詳細
開催場所伊万里鍋島焼会館前広場ほか
所在地佐賀県伊万里市
開催期間2023年4月29日(土・祝)~5月5日(金・祝)
開催時間イベントにより異なる
駐車場あり(400台)※1日500円(大型バス1,000円)
問い合わせ先伊万里鍋島焼工業組合 TEL 0955-23-7293
公式サイト秘窯の里 伊万里大川内山

バーベキューやビンゴゲームあり「竹の古場公園 つつじまつり」

伊万里市東山代町にある玄海国定公園の「竹の古場公園」。
今年は4年ぶりに、つつじまつりが開催されます。

約1万本ものつつじが咲き誇る中、展望広場ではカラオケ大会のほか、ビンゴゲームや琉球太鼓の演奏が行われる予定です。
また、バーベキューや地元野菜・加工品販売も行われます。

イベント詳細
開催場所竹の古場公園
所在地佐賀県伊万里市東山代町滝川内
開催日2023年5月5日(金・祝)
開催時間10:00~15:00
駐車場あり(約150台)
問い合わせ先伊万里市シティプロモーション推進課 TEL 0955-20-9031
公式サイト竹の古場公園 つつじまつり

【鹿島市】でおすすめのイベントやお祭り

次に鹿島市でおすすめのイベントやお祭りを紹介します。
いろいろなイベントや場所をハシゴして楽しむのもありです。

圧倒されるような景観「祐徳稲荷神社 つつじまつり」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

祐徳稲荷神社《公式》(@yutokuinari.shrine)がシェアした投稿

 

祐徳稲荷神社の外苑の東山公園に、5万本ものつつじの花が咲いています。
斜面をうめつくす下からの眺めは圧倒です。

つつじを愛でた後は極彩色できらびやかな祐徳稲荷神社の本殿をみたり、鹿島市内と有明海を一望できる奥の院からの景色を堪能したり、後で紹介する祐徳植木市に立ち寄るのにおすすめ。

イベント詳細
開催場所祐徳稲荷神社
所在地佐賀県鹿島市古枝乙1855
開催期間2023年4月下旬~5月上旬
駐車場あり
問い合わせ先祐徳稲荷神社 TEL 0954-62-2151
公式サイト祐徳稲荷神社

つつじまつりと同時に楽しめる「祐徳植木市」

祐徳稲荷神社の大駐車場で開催される「祐徳植木市」。
県内外の植木業者が集合し、つつじはもちろん植木の販売が行われます。

さまざまな植木や盆栽・園芸資材が集まる人気のイベントです。
婚活女子は祐徳稲荷神社本殿の真下にある、岩崎社に立ち寄れば恋愛成就の近道になるかもしれません。

イベント詳細
開催場所祐徳稲荷神社 大駐車場
所在地佐賀県鹿島市古枝乙1855
開催期間2023年4月15日(土)~5月5日(金・祝)
開催時間9:30~17:00
駐車場あり
問い合わせ先鹿島市観光協会 TEL 0954-62-3942
公式サイト祐徳植木市

【武雄市】でおすすめのイベント

次に武雄市でおすすめのイベントを紹介します。
人気のイベントなので、早い時間に出かけるのにおすすめ。

錯視がテーマの装置が登場「ビーコロ2023×錯視展」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》(@saga_yumeginga)がシェアした投稿

 

毎年人気のビーコロ展が今年も開催されます。
思いがけないビー玉の動きに、目を奪われるに違いありません。

屋内施設なので、雨の日でも安心して楽しめます。
子どもはもちろん、大人でも盛り上がれる内容です。
科学館のスタッフが手づくりしたという点も、見逃せないポイント!

過去にご紹介した「佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが」の情報はこちらをチェック!

イベント詳細
開催場所佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが
所在地佐賀県武雄市武雄町永島16351
開催期間2023年3月18日(土)~5月7日(日)
開催時間平日 9:15~17:15
土曜日・日曜日・祝日・GW期間 9:15~18:00
料金

常設展示
大人520円
高校生310円
小・中学生200円、幼児(4歳以上)100円

当日セット(常設展示+プラネタリウム)
大人930円
高校生550円
小・中学生360円
幼児(4歳以上)180円

駐車場あり(500台)
問い合わせ先佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが TEL 0954-20-1666
公式サイト佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが

【神埼市】でおすすめのイベント

次に神埼市でおすすめのイベントを紹介します。

色とりどりの花が彩りを添える「九年庵 春の一般公開」

春に3日間限定で公開される「九年庵 春の一般公開」。
新緑やつつじが美しく、ゆったりと散歩しながら落ち着いて過ごすのにおすすめです。

心和む空間でリフレッシュした後は、近くにある仁比山公園で遊んだり、岩屋うどんでお腹を満たしたり、周辺施設に立ち寄るのもあり!

イベント詳細
開催場所九年庵
所在地佐賀県神埼市神埼町的1696
開催期間2023年5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)
開催時間8:30~16:00
料金美化協力金 500円(高校生以上)
駐車場あり(仁比山公園駐車場利用 500円)
問い合わせ先神埼市観光協会事務局(神埼市商工観光課内)TEL 0952-37-0107
公式サイト九年庵 春の一般公開

【神埼郡】でおすすめのイベント

次に神埼郡でおすすめのイベントを紹介します。
お得が好きな人におすすめのイベントです。

吉野ヶ里歴史公園「春の無料入園日」

弥生時代のロマンと謎に満ちた吉野ヶ里歴史公園。
春の入園無料日は「全園無料日」と遊具や芝生でのんびりできる「西口エリア無料日」があります。

園内は広々としており、運動不足解消に歩くのにピッタリ。
さまざまな体験イベントが開催されているので、あらかじめチェックしておでかけするのにおすすめです。

イベント詳細
開催場所吉野ヶ里歴史公園
所在地佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
開催日

全園入園無料:2023年5月3日(水・祝)・4日(木・祝)

西口エリア無料日:2023年4月29日(土・祝)~30日(日・祝)・5月5日(金・祝)~7日(日)

開催時間4月1日~5月31日は9:00~17:00
駐車場あり
問い合わせ先吉野ヶ里歴史公園 TEL 0952-55-9333
公式サイト吉野ヶ里歴史公園

【三養基郡】でおすすめのイベント

最後に三養基郡でおすすめのイベントを紹介します。

ゆっくり散策するのにおすすめ「大興善寺 つつじ祭り」

別名つつじ寺とも呼ばれている基山町の「大興善寺」。
2023年のつつじの見頃は、4月上旬~5月上旬にかけての時期です。

とくに一目一万本と呼ばれているスポットからの眺めは圧巻!
つつじをバックに写真を撮るのにおすすめです。

イベント詳細
開催場所大興善寺
所在地佐賀県三養基郡基山町園部3628
開催期間2023年4月上旬~5月上旬
開催時間8:30~18:00
料金無料
駐車場

あり
※観光シーズン中はJR基山駅と大興善寺を結ぶ臨時バスを運行(大人200円・子ども100円)

問い合わせ先大興善寺 TEL 0942-92-2627
公式サイト大興善寺 つつじ祭り

ゴールデンウイークのおでかけスポットは佐賀に決まり!

まだゴールデンウィークの予定を決めていないという人もいるでしょう。
もし興味があれば、記事を参考におでかけしてみませんか。
2023年のゴールデンウイークは、佐賀で楽しい思い出をつくりましょう。

The following two tabs change content below.

ロクさん

ぶらりとお出かけしたり、おいしいものを食べ歩いたり、海や空港に足を運ぶのが大好きです。好きな食べ物は麺類ならなんでも!

関連記事

  1. お水が無料で汲める!豆乳が飲み放題の五ヶ山豆腐で豆腐料理に舌鼓

    【五ケ山豆腐】豆乳が飲み放題の五ヶ山豆腐で豆腐料理に舌鼓(お水が無料で汲める!)

  2. 【2022年 イベント情報】有田陶器市

    【2023年 イベント情報】有田陶器市

  3. 【佐賀 ランチ】明太子が食べ放題?!みやき町にある『めんたいランド たらこパスタ館』

    【佐賀 ランチ】明太子が食べ放題?!みやき町にある『めんたいランド たらこパスタ館』

  4. 【2021年 イベント情報】佐賀県立美術館 相田みつを全貌展

    【2021年 イベント情報】佐賀県立美術館 相田みつを全貌展

  5. 佐賀玉屋北海道物産展

    【2023年 イベント情報】佐賀玉屋 北海道大物産展

  6. 【御船山楽園】チームラボ かみさまがすまう森が開催中!

    【御船山楽園】チームラボ かみさまがすまう森が開催中!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA