九州には馴染みの無い横浜家系ラーメンのお店が佐賀に出店!
これはラーメン好きを豪語する私としては行っておかなくては!
早速行ってきました~!めちゃくちゃおいしかったので取り上げちゃいます!
以前取り上げた超ローカル激ウマな「佐賀ラーメン」についての記事はこちら!
九州といえば…
九州のラーメンといえば豚骨が幅を利かせていて、その他のラーメンって食べることほとんどありません。
私も普段豚骨ラーメン以外のラーメン食べることはほとんどなく(豚骨以外の店が少ない)
かといってたまに他のラーメン食べると
「やっぱ豚骨だな」って結局もどってきちゃうんですよね。
↑佐賀ラーメンの名店「光陽閣」さんのラーメン。ド豚骨な味でおいしい!
推測なんですが、恐らくこれってDNAレベルの話だとおもうんですよ。
そろそろ科学的に証明されてもいい頃かなと…(笑)
横浜家系ラーメンってどんなのだろう?
いくら豚骨が好きだとはいえ、やっぱり関東圏の人がよく話題にする”次郎系”だとか”横浜家系”だとかもすっごく気になってると思うんですよ九州の人は。
テレビやネットで熱烈な人気を誇っているそれらのラーメン、どんなもん?とシンプルに疑問です。
気になるメニューは?
さっそくメニューを見ると…ほうほう?
普段行く佐賀のラーメン屋さんにはない見慣れないメニューばっかりで困惑。
とりあえずどのメニューもカロリーが高そうで私好み…
以前どこかの何かで見た情報で家系ラーメンには白ごはんが定番らしいので、
とりあえず「家系セット」を注文。
券売機で食券を買うと
●味の濃さ
●油の量
●麺の硬さ
を選べるようです。
私は油を多めにしてその他は普通を選んでみました。
ラーメンの前に気になる卓上トッピングの多さ
ラーメンが来るのを待つ間、卓上に目をやるとなんだかとってもたくさんのトッピング。
辛子高菜が置いてあるのは九州?佐賀?では割とポピュラーですが、これはすごく目新しくて試したくなりました。
これが横浜家系ラーメンか!
そしてキタキタ!来麺!!これが関東で人気の家系ラーメンかー!
見るからにオイリーな見た目(興奮)
そして見てくださいこのふてぶて。。。いや、ふとぶとしい麺
ちゃんぽんかよっ!てほど
佐賀ではまず見ない太い麺です。
*替え玉では細麺も選べる模様。九州ならでは?
気になるお味は?
本当に本当に私個人の意見で恐縮なのですが、
う、ううまいー!!豚骨醤油らしく割とすんなり受け入れられるので普通に美味い!!
しょっぱくてオイリーで濃厚!!ごはんとのセットが定番なのも納得の濃厚さ♪
普段食べている佐賀ラーメンの心持ちだと完全に別の食べ物ですが、
これはこれとして食べてみるとクセになるおいしさです!
ぜひぜひ、皆さん行ってみてください。
これを機に、佐賀でも家系ブームがきちゃったりして…(笑)
もちろん忘れちゃいけない佐賀のご当地ラーメン【佐賀ラーメン】についての記事はこちら!!
⇒【唯一無二】佐賀ラーメンの魅力
・横浜家系ラーメン 龍馬家 大財店
・場所:佐賀県佐賀市大財4丁目1−10
・営業時間:11:00~22:00(コロナウイルスの影響で短縮営業されている可能性があります。)

Miranne Saga編集部

最新記事 by Miranne Saga編集部 (全て見る)
- 【2022年 イベント情報】武雄のあかりめぐり - 2021年5月26日
- 佐賀県立美術館でウルトラマンを見てきた!/TSUBURAYA EXHIBITION 2021 - 2021年4月16日
- 【2022佐賀イベント】圧巻の川上峡 鯉のぼり吹流し - 2021年3月26日
この記事へのコメントはありません。