国道263号沿い、嘉瀬川上流の風光明媚な場所にある道の駅大和「そよかぜ館」。
周辺エリアは干し柿の産地として知られています。
近年の道の駅といえば直売所や食事処をそなえているところがマストですが、道の駅大和「そよかぜ館」は、オートキャンプ場を併設!
とくに嘉瀬川の穏やかな川の流れを眺めながら、ゆったりと過ごすのにおすすめのスポットです。
目次
道の駅大和「そよかぜ館」へのアクセス
道の駅大和「そよかぜ館」の外観は鳥をイメージしてつくられたそうです。
入口に干し柿ののぼりがいっぱい!
道の駅大和「そよかぜ館」へのアクセス
長崎自動車道の佐賀大和ICから車で約10分
JR佐賀駅から車で約20分
福岡市内から車で国道263号(三瀬トンネル有料道路を経由)約60分
唐津市内から車で約60分
暑いときはミストがシュワーっと出ています。
下に行って、浴びたくなるの!
道の駅大和「そよかぜ館」の駐車場
広々とした駐車場が確保されています。
駐車台数は普通車が約100台、大型バスは8台分です。
身体の不自由な方のための駐車場が2台分あります。
売れ筋商品をピックアップ
熟すと果肉にゴマ状の斑点が入る西村早生(にしむらわせ)です。
切った断面が置かれていて、本当だーって確認できる!
説明にあるように「柿が紅くなると医者が青くなる」といわれるほど、柿は栄養価が高い果物です。
干し柿ソフトクリーム
写真はカップで販売されている、干し柿アイスクリームです。
食べるとジェラートっぽい食感で、口中に干し柿のやさしい甘みと香りが、ふわっと広がるのが楽しいです♪
道の駅大和でしか味わえない、名物の干し柿ソフトクリームは、後で紹介する「パン工房 ベジタブルぱーしもん」で提供されています。
糖度25度以上の厳選された干し柿のみを使用した冷凍干し柿。
食べると外はもっちり、中はとろりとした食感です。
小腹満たしのおやつにピッタリ!
野菜と果物
朝採れたての野菜がズラリ。
スーパーに並ばないような、めずらしい野菜を探すのも楽しみのひとつです。
佐賀といえば名物のれんこん!
漢字で蓮根と書き、体の調子を整えてくれるビタミンC・食物繊維・鉄分がたっぷりと含まれています。
真っ赤に色づいたトマト。
世界的には加熱調理で味わう人が多く、生で食べる人のほうが少ないそうです。
個人的にですが、サラダで食べる機会が多いため、意外だなって思いました。
かんたんなレシピの提案は嬉しい♪
手づくりのお弁当とお惣菜
手づくりのお弁当とお惣菜がいっぱい!
1番人気のお弁当は「炙り鶏だし巻き弁当」です。
どれも手づくり感があって、おいしそう♪
オリジナルのおからコロッケです。
おからは食物繊維・カルシウム・たんぱく質・カリウム・炭水化物を含む栄養価の高い食べ物!
神埼市に本社をおく「まんえい堂」のおこわが購入できます。
1番人気の栗おこわは、 北海道産小豆を使用した自慢のひと品だそう。
鼻から抜けるわさびのさわやかな香りが、クセになるひと品。
ごはんにのせたり、ちくわと和えたり、豆腐にトッピングするのにおすすめです。
佐賀のお土産
入ってすぐ右手にある佐賀のお土産コーナーです。
なつかしい感じのお菓子がいっぱい♪
いかせんべい、えびせんべい、どちらも香ばしそう。
気軽に味わえるスナック菓子から、お土産として持参するのにピッタリなスイーツまで、豊富に陳列されています。
手づくりの作務衣やスマホケースなどを販売。
ほかに販売されているもの
新鮮なお魚やお肉
小城市にある「鯉料理 白滝」の鯉のあらいです。
いけすの中で約2~3週間さらすそうですが、その間は鯉の体内をきれいにするため、エサを一切与えないというこだわり!
ばらいうまか!というフレーズに惹かれる、炙りとろ鯖すしや、汐身鯨、塩皮くじらもあります。
ここでお肉を購入して、オートキャンプ場でBBQするのもありかな。
季節の果物
旬の果物がズラリ。
「私の自信作です」と描かれた梨は、思わず手にとりたくなるようなキャッチーなフレーズです。
ラ・フランス風のポポー。
香りは梨のようですが、食べるとメロンみたいな感じ♪
栗もありました!
焼き栗・栗ごはん・栗まんじゅう・モンブランと、いろいろな食べ方で楽しめるのが嬉しいポイント。
渋皮には抗酸化作用のあるタンニンが多く含まれており、渋皮煮にして食べるのがおすすめかな。
卵・豆腐
いろいろな種類がある卵。
シンプルにTKGで食べたい!
ファンが多い人気の豆腐♪
こんにゃく・漬物
手づくりのこんにゃくは良質な水を使用。
奈良漬・きゅうり床漬・オランダ漬・角切昆布など、冷蔵庫に常備しておきたくなるラインアップ。
シャキッとした長いもの食感や昆布と野沢菜の旨み、後をひく辛さがベストマッチする長いもキムチ。
そのままごはんにのせる定番の食べ方はもちろん、納豆に混ぜたり野菜と和えたり、豆腐にトッピングしてもおいしいです。
米・乾物・調味料
お米は、さがびより・松梅産ひのひかり・夢しずく・こしひかりを販売。
ひのひかりは佐賀を代表する品種のひとつです。
特徴は旨み・色つや・粘りの三拍子が揃っているところ♪
乾燥しいたけの呼称として知られている「どんこ」。
昆布と合わせて精進だしをつくってみたくなる!
ちなみに、精進だしとは昆布やしいたけのような植物系の食材でとる出汁のことです。
渋柿をじっくりと熟成・醸造した柿酢。
ほかの材料を足すことも引くこともせず、自然そのものの素朴なお酢です。
パン
季節の野菜が生地に練り込まれたベジタブルパン♪
パンが焼き上がる時間に合わせて購入するのもあり!
イオンモール佐賀大和の近くにある、人気のサンドーレのサンドイッチがある!
種類が豊富で、ぜーんぶ購入したくなるかもしれません。
おやつ
保存料・添加物不使用の素朴なおはぎです。
あたたかな緑茶と一緒に食べたいかも。
川上峡銘菓の白玉饅頭もありました。
温めなおして食べると、よりおいしいかりんとうまん♪
ポポーを加工したパッケージデザインがキュートなキャンディもあり。
やわらか or かためを選べる人妻プリン。
製造・販売されているのは、「おすしとプリンのお店 神埼やぐら寿司」です。
神埼市のふるさと納税返礼品に選出されています。
ヴィンテージ感ただよう、人妻のイラストが魅惑的!
藤津郡にある田嶋畜産の豚肉が、ふんだんに使用された「冷凍たけのこまん」もあり。
素材の旨みを存分に堪能できます。
飲み物
コク深い味わいのミルン牧場の牛乳です。
公式サイトで取り扱われているアイス・ヨーグルト・チーズも気になる!
ポポージュレと飲むこんにゃくゼリーもあり。
ポポージュレのイラストの名前は「ぽぽりん」。
1本に約10~13玉以上の完熟トマトが使用されている「つよし君の飲むトマト」。
防腐剤・添加物は一切使われていません。
八女の江崎食品がつくる昔ながらの菊水ラムネは涼しげで、夏はもちろん、お風呂上がりのようなシーンで飲みたくなるドリンクです。
小物
道の駅大和「そよかぜ館」オリジナルのグッズ。
パン工房 ベジタブルぱーしもん
道の駅大和「そよかぜ館」の正面右手にある「パン工房 ベジタブルぱーしもん」。
きちんと手入れされた花道を通って入口へ向かいましょう。
先に紹介したように道の駅大和「そよかぜ館」限定の干し柿ソフトクリームを味わえるのが嬉しいです。
ほかに販売されているのは、ブルーベリーメロンパン、ほうれん草食パン、塩バターラスク、フルーツソフトクリーム、コーヒーゼリー、サンデーソフトクリームなど♪
出かけたときは入店せず、自宅に戻って公式サイトの情報をチェックしてみました。
ここでしか買えないようなパンがあり、立ち寄ればよかったーと大後悔(涙)。
ちなみにパーシモンとは英語で「persimmon=柿」のことです。
オートキャンプ場を併設
道の駅大和「そよかぜ館」に入って奥の方にあるインフォメーション。
そよかぜ館オートキャンプ場の予約・受付は、ここか電話で!
【利用時間・料金】
日帰り | 11:00〜17:00(1,030円) |
宿泊 | 11:00〜翌日10:00(2,060円) |
※電源使用は別途1,100円必要、入場時間は16:00まで
外に出てみると、こんな感じです。
山と緑と川と青空ってサイコー!
川のせせらぎに耳を傾けながら、時間が経つのを忘れて過ごせそう。
オートキャンプ場は完全予約制です。
繰り返しになりますが、利用する際はインフォメーションかオートキャンプ場専用の電話番号に連絡しましょう。
くわしい情報は、こちらをご覧ください。
そよかぜ館オートキャンプ場
嘉瀬川を眺めながら過ごせる道の駅大和「そよかぜ館」へおでかけしよう
地元産の野菜・果物・特産品・お弁当・手づくり惣菜・干し柿ソフトクリームなど、おいしいものが勢揃いしている道の駅大和「そよかぜ館」。
とくにおすすめは嘉瀬川を眺めながら日々の喧騒から離れ、リラックスして過ごせるテラス席!
佐賀市の人気観光スポットのひとつである、道の駅大和「そよかぜ館」におでかけしてみませんか。
ドライブの休憩がてら立ち寄るのにおすすめです。
店舗情報
住所 | 佐賀県佐賀市大和町大字梅野805 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
店休日 | 1月1日~3日 |
電話番号 | TEL 0952-64-2296 FAX 0952-64-2297 |
駐車場 | あり(約100台・大型バスは8台・身体の不自由な方用2台) |
支払い方法 | 道の駅大和「そよかぜ館」の直売所は現金とpaypayのみ決済可能、パン工房 ベジタブルぱーしもん、そよかぜ館オートキャンプ場は現金払いのみOK ※いずれもカード決済はNG |
公式サイト | 道の駅大和「そよかぜ館」 |