【2023年最新版】GW旅行に行くなら佐賀!日帰りおでかけにおすすめなスポット

【2022年最新版】GW旅行に行くなら佐賀!日帰りおでかけにおすすめなスポット

もうすぐゴールデンウイークがやってきますね♪
新型コロナウィルスの影響で、なかなか旅行に行けなかった方も多いのではないでしょうか?
今年こそは、家族や友達、カップルでお出かけをして楽しい思い出を作りましょう!

という事で、佐賀県のおすすめスポットをジャンル別にご紹介します🌟

 



ジャンル別おでかけスポット

 

 

【公園・アスレチック】

アクティビティに遊びたい!子ども連れや、家族でのお出かけに。

 

メルヘン村(武雄市)

メルヘン村ドン・グリスの滑り台

某テレビ番組で、話題となった武雄市にある遊園地。
幼児向けの遊具が多いので、小さなお子様連れや絶叫系が苦手な方にオススメです♪

所在地:〒843-0232 佐賀県武雄市 西川登町20040
☎:0954-28-2835

【佐賀 メルヘン村】幼児に優しい遊園地、武雄・嬉野メルヘン村の体験レポ! 

 

吉野ヶ里歴史公園(吉野ヶ里町)


子どもから大人まで楽しめる体験プログラムや、BBQなどもできます♪
中学生以下は入場料が無料なのもオススメ!

所在地:〒842-0035 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
☎:0952-55-9333

 

神野公園(佐賀市)

神野公園ミニジェットコースター

駐車料金・入場料が無料で、手軽に遊べる遊園地!
市内からのアクセスも抜群です♪

所在地:〒840-0806 佐賀県佐賀市神園4丁目1−3
☎:0952-30-8461

【神野公園 こども遊園地】2時間で大満足!こども遊園地体験レポート!

 

【神社・パワースポット】

神社巡りが好きな方や、自然を感じたい人におすすめ。

 

七ツ釜(唐津市)

国の天然記念物に指定され、玄武岩が玄界灘の大きな波の侵食作用でできた洞窟。
観光遊覧船や、呼子港から出ているイカ丸で見に行くことができます♪

所在地:〒847-0135 佐賀県唐津市屋形石
☎:090-2715-2988

 

福母八幡宮(杵島郡)

安産・子育ての神様をお祀りしている、大町町の神社。
カラフルで綺麗な花手水で人気の神社です!

所在地:〒849-2102 佐賀県杵島郡大町町福母2227
☎:0952-82-2568

【佐賀】SNSで話題の花手水とは?/福母八幡宮

 

祐徳稲荷神社(鹿島市)


「日本三大稲荷」に数えられている鹿島市にある神社です。
豪華で鮮やかな外観から、年間約300万人の参拝者が訪れています。

所在地:〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝乙1855
☎:0954-62-2151

 

 

【もの作り体験・お買い物】

何か思い出に残るものを作りたい人や、買い物をしたい人向け。

 

有田陶器市(有田町)


3年ぶりの開催となった、毎年約100万人が訪れる有田町のイベント!
掘り出し物が見つかるかも?!

所在地:〒844-0000 佐賀県西松浦郡有田町
☎:0955-42-4111

【2022年 イベント情報】有田陶器市

 

有田ポーセリンパーク(有田町)


ドイツの宮殿を忠実に再現した、ツヴィンガー宮殿はまるで外国に来た気分♪(InstagramやTikTokでバズるかも。。?!)
パーク内にはレストランやギャラリーの他に、陶芸体験・グランドゴルフが楽しめます。

所在地:〒844-0014 佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340−28
☎:0955-41-0030

 

鳥栖プレミアムアウトレット(鳥栖市)

国内外のショップ約170店舗が揃っている、人気のアウトレットセンター。
フードコートや子ども向けの商品も充実しているので、デートや家族みんなで楽しめます♪

所在地:〒841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘8丁目1
☎:0942-87-7370

 

 

【グルメ】

とにかく美味しいものを食べたい!グルメなあなたに。

 

呼子朝市(唐津市)


日本三大朝市の1つ。魚介類・干物の他、野菜や果物なども売られています。
元気の良いおばちゃん達との会話や、とれたての新鮮な魚介類をその場で食べることができます。

所在地:〒847-0303 佐賀県唐津市呼子町呼子4177
☎:0955-82-0678

 

岸川農園(杵島郡)

いちご狩りでは珍しい、白いちごや黒いちごなど9種類ものいちごが味わえます♪
ハウス内の管理が徹底しており、高品質な美味しいイチゴを収穫する事ができます。

所在地: 〒849-0402 佐賀県杵島郡白石町福富下分295
☎:090-4991-1583

【佐賀 おでかけ】春のいちご狩り特集

 

FOOD FACTORY FLEX(佐賀市)

FOOD FACTORY FLEX_海鮮丼
佐賀駅近くにオープンしたばかりのフードコート!
台湾料理、カキ料理、辛麺、スイーツなど様々な店舗が入っています。

所在地:〒840-0803 佐賀県佐賀市栄町2−8 さかえヤマトビル 1F
☎:070-1944-7177

【佐賀 グルメ】FOOD FACTORY FLEXをご紹介

 

【温泉】

温泉でゆったり癒されたい。カップルや友達とのお出かけに。

 

嬉野温泉(嬉野市)

日本三大美肌の湯で有名な、嬉野市にある温泉地。
メインストリートの旧長崎街道では、名物の湯豆腐やお土産などを買うことができます。

所在地: 佐賀県嬉野市嬉野町
☎:0954-43-0137(嬉野温泉観光協会)

 

武雄温泉(武雄市)


嬉野温泉と同じく、美人の湯で有名な武雄市にある温泉地。
国の指定重要文化財に認定されている楼門は、武雄温泉のシンボルです。

所在地: 佐賀県武雄市武雄町
☎:0954-23-7766(武雄市観光協会)

 

古湯温泉(佐賀市)

佐賀市の山峡にある、ぬるぬるした泉質と約38℃のぬる湯で有名な温泉地。
情緒あふれる旅館も多く、自然に囲まれてまったりと過ごすことができます。

所在地: 佐賀県佐賀市富士町
☎:0952-51-8126(古湯・熊の川温泉観光コンベンション連盟)

佐賀県のローカルな温泉をお探しの方は…♨
【日帰りもOK!】佐賀県のおすすめローカル温泉3選

 

【映えスポット】

映えるような写真が撮りたい!女子旅におすすめ。

 

大魚神社の海中鳥居(太良町)


その名の通り、太良町にある有明海に浮かぶ海中鳥居。
訪れる時間によって表情を変えるその景色は、何度行っても魅力的です♪

所在地: 〒849-1602 佐賀県藤津郡太良町多良1874−9
☎:0954-67-0065(太良町観光協会)

 

波戸岬(唐津市)


恋人の聖地としても有名なスポット♡
ハートのオブジェの向こうには玄界灘が広がっていて、海中展望塔からの眺めは最高!
波戸岬名物の「さざえのつぼ焼き」もご堪能下さい。

所在地: 〒847-0404 佐賀県唐津市鎮西町波戸947
☎:0955-74-3355(唐津観光協会)

 

川上峡(佐賀市)


4月~5月上旬まで、約300匹の鯉のぼりが泳ぐイベントが開催中!
屋形船も運航しており、家族やカップルでも楽しめます。

所在地: 〒840-0214 佐賀県佐賀市大和町大字川上
☎:0952-20-2200(佐賀市観光協会)

【2022佐賀イベント】圧巻の川上峡 鯉のぼり吹流し

 

佐賀旅行に出かけよう!

暖かくなってきたので、そろそろおでかけしたいですね♪
この記事を参考に佐賀旅プランをたてて、思い出を作ってみては?
感染症対策や熱中症対策をして家族や友達、カップルで楽しい時間をお過ごし下さい✨

 

佐賀のおすすめ記事はコチラ👇

 

The following two tabs change content below.

フルフル

佐賀で生まれ、佐賀で育つこと20年余り。 好きな食べ物はハンバーグ、焼肉、いちご。 佐賀で一生暮らしたいと思っている。 飼い猫がすごく可愛い。

関連記事

  1. 毎日でも通いたくなる「武雄市図書館・歴史資料館」「武雄市こども図書館」の魅力

    毎日でも通いたくなる「武雄市図書館・歴史資料館」「武雄市こども図書館」の魅力

  2. 【佐賀 メルヘン村】幼児に優しい遊園地、武雄・嬉野メルヘン村の体験レポ!

    【佐賀 メルヘン村】幼児に優しい遊園地、武雄・嬉野メルヘン村の体験レポ!

  3. お水が無料で汲める!豆乳が飲み放題の五ヶ山豆腐で豆腐料理に舌鼓

    【五ケ山豆腐】豆乳が飲み放題の五ヶ山豆腐で豆腐料理に舌鼓(お水が無料で汲める!)

  4. 佐賀玉屋北海道物産展

    【2023年 イベント情報】佐賀玉屋 北海道大物産展

  5. 【2022年 イベント情報】武雄のあかりめぐり

    【2022年 イベント情報】武雄のあかりめぐり

  6. 【佐賀県内のお出かけイベント情報】2022年8月6日(土) ~ 8月7日(日)

    【佐賀県内のお出かけイベント情報】2022年8月6日(土) ~ 8月7日(日)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA